
皆さんは京都の庭園「無鄰菴」をご存知ですか?
今回は平安神宮や京都市動物園と同じ東山区にある
京都の穴場、おすすめの日本庭園【無鄰菴】についてご紹介させていただきます。
無鄰菴とは
無鄰菴は ❝京都の美しい近代日本庭園❞ として知られる
明治27年(1894)~29(1896)年に造営された明治・大正時代の政治家山縣有朋の別荘です。

庭園と母屋・洋館・茶室の3つの建物によって構成された近代日本庭園の傑作です。
ちなみに『無鄰菴』の名前の由来は、この草菴〖あん〗に隣〖りん〗家が無〖む〗いことによるのだそうです。

また苔が有名でもあり、庭園にはまるで緑のカーペットのように美しい苔が広がっていますね。
では ❝順路❞ 沿って、少しだけ庭園を一緒に散策してみましょう!

まず目に入るのが大きな石がごろごろと置かれた石畳(飛び石と砂利)の道です。
何か昔話の始まりの様なそんな雰囲気が素敵ですね。

池の方に向かうと大きく枝を広げた大木が目に入ります。
この奥の池には飛び石があり、渡ることも出来ますよ!

上の方を見上げるとたくさんの梅が咲いていました。
(3月に訪れられる方は是非美しく咲く梅を楽しんで下さいね!)

更に奥に進むと・・・?なんと滝がありました!
水の音で心も体も癒されること間違いなしです。

帰り路ももちろん石畳です。しかし、これで終わりではありません・・・
なんと庭園内には『無鄰菴カフェ』があり、飲み物や甘味をいただくことができますよ!
庭園カフェ (⇦Click!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭園がどんな雰囲気なのかをもっと知りたいという方には
HPのバーチャル庭園散歩で360度楽しむことが出来ますよ!
⇩ ⇩ ⇩
https://murin-an.jp/about/ (URLをクリック!)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開場時間と入場料
開場時間
4月~9月 | 午前9時~午後6時 |
10月~3月 | 午前9時~午後5時 |
※最終入場は、閉場時間の30分前までです。
休場日
12月29日から12月31日までの3日間
※平成29年より正月も開場しています。
入場料
1名 600円
※小学生未満は無料
※現在、コロナウイルスの感染拡大により営業日時に変化がありますので、必ずホームページをご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、2020年4月7日(火)~2020年5月6日(水)の期間を目途に当面の間、無鄰菴を臨時閉場といたします。 各イベントの詳細につきましてはこちらをご確認ください。
無鄰菴 (⇦Click!)
交通アクセス
京都市営バス
京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車 徒歩4分
「神宮道」または「岡崎公園・美術館・平安神宮前」下車 徒歩約10分
京都市営地下鉄東西線
地下鉄東西線 蹴上駅から徒歩約7分
タクシー
京都駅より 約20分
住所
京都らしい美しく情緒あふれる静かな庭園に訪れたいという方は是非一度行ってみて下さいね!