
今日はJAPANING KYOTO INFORMATION CENTERで、問い合わせが多い「JRパス」について、ご説明します。
外国人観光客が日本旅行をする場合、JRパスを使って旅行することが多いです。JRパスがあれば、北海道から九州まで、JR電車を使って旅行をすることができます。「JRパスがあるから、京都市内も色々回ることができる」と思う方が多いですが、京都市内の場合、JR以外に、阪急電車・京阪電車・嵐電・叡山電車・近鉄等、多くの電車が走っており、JRパスがあれば、どこでも回れるとは限りません。JRパスを使った場合、どこに行けるか?を本日ご紹介します。
——————————————————————
【JR 山陰本線(嵯峨野線)を使った場合】
京都駅・・・京都タワー、東本願寺、西本願寺
梅小路京都西駅・・・梅小路公園、京都鉄道博物館、京都水族館
丹波口駅・・・壬生寺、角屋おもてなし美術館
二条駅・・・二条城
円町駅・・・約15分ほど市バスに乗れば、金閣寺や北野天満宮へ行くことができます。
花園駅・・・妙心寺
太秦・・・太秦映画村
嵯峨嵐山・・・嵐山(竹林の道や中心の繁華街までは徒歩10分ほど)
——————————————————————
【JR 奈良線を使った場合】
京都駅・・・京都タワー、東本願寺、西本願寺
東福寺駅・・・東福寺、泉涌寺
稲荷駅・・・伏見稲荷
——————————————————————
祇園や貴船方面に行く場合は、市バスや京阪電車・叡山電車を使用することをお勧めします。素敵な京都旅行を楽しんでください♪何かあれば、JAPANING KYOTO INFORMATION CENTER までお気軽にお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしてます!!^^

MI
From JAPAN & USA
Hello! I spend my school days in Kyoto, and I came back to Kyoto.This is because I was attracted by how great Kyoto sightseeing is.
In fact, I was born in the United States and lived to 3 years old.
I am really happy because I can talk to a lot of customers.I hope that more people know and visit Kyoto.Visiting Kyoto and japan might be once in a lifetime.I work hard for your Kyoto trip would be wonderful!